top of page

>当スクールについて

YIGは最先端の正しいスイングで上達をサポートします!

上達に欠かせない「スイングチェック」

ゴルフの上達に欠かせないのが、スイングのチェックです。
問題点を認識し、適切な練習を重ねることでスイングが改善され、球筋が変わり、コースで自信を持ってプレーできるようになります。

当スクールでは、最新の分析機器を使用し、ゴルファーの上達をスピーディーにサポートします。

 

当スクールでは、以下の最先端機器を導入しています。

スイング分析機 最新鋭アートレイ社製

ハイスピードカメラを搭載し、クラブフェースの向きやインパクトの瞬間まで正確に撮影。スイングの細かな動きを確認できます。

スカイトラック XSWINGシミュレーションゴルフ

​Flight Scope Mivo+プロパッケージ

シミュレーターを活用し、ヘッドスピード、ボール初速、打ち出し角度、スピン量、アタックアングルなどを正確に計測。自分の球筋をリアルに再現しながら練習できます。
各クラブの飛距離や曲がり幅を測定し、コースで確実にグリーンを狙える技術を習得できます。

「狙ったところにボールを運ぶ」ための練習を

練習場では、「真っすぐ飛んだ」「曲がった」と結果ばかり気にしていませんか?
しかし、コースで必要なのは「どんなスイングをすれば狙った場所にボールを運べるのか」を理解することです。

ただボールを打ち続け、偶然うまくいったとしても、それは真の上達ではありません。
スイングをしっかり分析し、目的を持って練習することで、効率よくスキルアップできます。

 

ヨコハマインドアゴルフで「違い」を実感してください

当スクールでは、フォームの癖とその改善結果をリアルタイムで確認できるため、上達スピードに圧倒的な違いが生まれます。
一緒に、より理想的なスイングを目指しませんか?

​レッスン理念

​​当スクールの指導は「なぜ?」を大切にしています。

「上手く打てない」「飛ばない」「曲がる」には、必ず理由があります。
その理由を理解することで、正しいスイングが身につき、安定したショットが可能になります。

なぜボールが曲がるのか? なぜ遠くに飛ばないのか?
当スクールでは、その理由をしっかり説明し、納得しながら上達できる指導を行います。

また、どうすれば曲がらないようになるのか? どうすれば飛距離を伸ばせるのか?
一人ひとりのスイングを分析し、具体的な改善方法をお伝えします。

理由を知らないまま、たまたま良いショットが打てても、それは本当の上達ではありません。
もしコースで失敗したとき、「なぜダメだったのか? 何を変えれば良いのか?」を理解していなければ、安定したプレーはできません。

だからこそ、正しいスイングや飛球の法則を学び、ご自身で「なぜ?」を考えられるようになることが大切です。
それこそが、真のゴルフレッスンだと私たちは考えています。

​お客様一人ひとりに合わせた、あなただけの特別なプログラムをご提案します。

​​​

  • ライバルに勝ちたい!

  • クラブ競技で優勝したい!

  • ゴルフコンペで優勝したい!

  • ゴルフデートでかっこいいプレーを見せたい!

  • プロゴルファーを目指したい!

  • 仕事の付き合いで、1ヶ月後のラウンドに備えたい!

 

40,000時間の指導経験を基に、あなた専用の目標達成プログラムをご提案いたします。

© 2019 Yokohama Indoor Golf 

bottom of page